カテゴリ
全体 雑記 F1 音楽 映画 文房具・素敵雑貨 聖闘士関連 進む巨人 小ネタ 栃木 美味しいもの 神様仏様 海外ドラマ 読書 歴史 CDレビュー スポーツ(F1以外) ぬこ ゲーム LUNA SEA 実録 夢 未分類 以前の記事
最新のコメント
最新の記事
住所録
【お友達ブログ】
・ふづくえ ※ドラマやアニメの愛ある感想文が充実しているブログ。日常話もあるよ。 ・さのまるオフィシャルサイト ※みんな、さのまるに会いに来やっせな。 【F1関連】 ・F1News ・Racing-Live.com ・オートスポーツ 【雑貨・文房具】 ・野原工芸(木のペン) ・Stylo Art 軽井沢(高級手作り文房具) ・工房囀樹(手作り木のペン) ・美 篶 堂 (手製本ノート) ・ペンハウス(素敵文具色々) ・中屋万年筆(高級万年筆) ・カキモリ(オーダーノート) ・榛原(和紙製品) ・lleno(手作りノート) ・HERZ(素敵革鞄) ・いちひこ帆布(素敵帆布鞄) ・丸菱石鹸(無添加石鹸) 【映画】 ・シネマトゥデイ ・映画.com |
以前より若干体調が良くなったので、日曜日にリハビリがてら『さのまるの家』に出掛けました。
折角なので、佐野市中心部でもご紹介致しましょうか。 今回は佐野市万町(よろずちょう)交差点から、東に向かって歩きます。 ![]() それじゃ、ちっとんべぇ歩いてくんべ ■
[PR]
▲
by hypermind
| 2016-11-30 07:10
| 栃木
|
Trackback
|
Comments(0)
・鞄のいたがき 貝がらドル入れ
![]() そんな小生、日本製革鞄を探す旅でこいつに出会ってしまったのです。いたがきの鞄は一つは持っていたいな~という野望があったのですが、値段を見て玉砕。鞍シリーズなんて、絶対に普段使いに出来んわ。 けれども小銭入れには、手を伸ばせば届くかも……なんて引力があり、パンプキンドル入れと比べた結果、いっぱい入りそうなこっちを選択。革がとてもしっかりしているので、長く使えそう。本当はピルケースとしての役割からは解放してやりたいのだが。 持っているとワクワクするような、そんな小銭入れであります。 ![]() 上記リンク先にて購入可能。たまに品切れ表示になっているけれど、問い合わせればどうにかなったりする。 ■
[PR]
▲
by hypermind
| 2016-11-29 06:50
| 文房具・素敵雑貨
|
Trackback
|
Comments(0)
フランス映画の『アスファルト』を随分前に観てきました。
フランス版『団地』なのかね、これ。まぁ、諸般の事情で日本版の『団地』は予告で過呼吸起こしそうになったクチなので、そっちは観ていないのだけど。 以下、理由:『団地』の映画のロケ地は、『実録』でお馴染みのアレの家があるところ。 それはともかく、予告が面白そうだったのよ。髭面のおっさんとおばちゃん、おばちゃんと美少年、おばあちゃんと宇宙飛行士。この組み合わせによる、オムニバスのようなそうでないようなお話。方向性はちょっと違うけど、若い頃のRDJが出演していた『ショート・カッツ』という映画に比較的雰囲気が近いかも知れない。 団地に住む、それぞれ癖のある3組の男女の交流で大まかに構成されてる。 1.エレベーター禁止命令を出された直後に車椅子生活を余儀なくされた男と、夜勤看護婦のお話 2.昔の光今いずこの元美人女優と、イケメン鍵っ子高校生のお話 3.フランス語しか喋れないアルジェリア系移民女性と、NASA所属の宇宙飛行士のお話 で、観た感想。デパス系の抗鬱剤を服用していたこともあったけど、寝落ちしかけた。 いや、好きな人はすごく好きなんだろうけど、この淡々さに『日常』を見出すか『退屈』を見出すかで、評価はかなり変わってくると思う。厳密に言うならば『日常の中に潜むスパイス』なんだけど、それなりに話が平坦なので、飽きる人は飽きる。小生も寝落ちしかけた。フランス語の響きが、また眠りを誘うもんでさぁ。いや〜、不眠で悩んでいた時期なんだけど、寝そうになった。 普通の生活を切り取ったような物語が好きな人には、オススメの映画。フランスのちょっと治安の悪そうなアパートが、かなりいい味を出しているので。 また、物語3に登場するアルジェリア系のおばあちゃんが宇宙飛行士(マイケル・ピット。実写版『攻殻機動隊』クゼ役)に「クスクスを作ってあげるわ」とよく言うのだけど、クスクスってコレ。フランスの家庭料理を出すお店で食べられると思うので、興味ある人は食べてみるがよろし。佐野近辺ならいつもの店で食べられます。小生もまた、そのうち食べに行く予定。 渋谷とかの単館系映画館で上映しているような映画だったな、コレ。 ■
[PR]
▲
by hypermind
| 2016-11-28 06:30
| 映画
|
Trackback
|
Comments(0)
▲
by hypermind
| 2016-11-27 13:56
| 栃木
|
Trackback
|
Comments(2)
▲
by hypermind
| 2016-11-26 10:56
| 栃木
|
Trackback
|
Comments(0)
・あやの小路 5寸がま口コスメポーチ 唐草模様アカ
![]() がま口はパカッと大きく開くので、中身が見やすいし、取り出しやすい。いやはや一度使うとがま口はやめられませんなぁ。 上記リンク先にて購入可能。たまに好みの柄が品切れになっている事があるけどな! ■
[PR]
▲
by hypermind
| 2016-11-26 00:08
| 文房具・素敵雑貨
|
Trackback
|
Comments(2)
ガソリン切れのため、本日休業。
ですが、精神科で睡眠薬もらって、抗鬱剤も変えてもらってからは、非常に調子がいい。精神科の先生曰く、「婦人科で抗鬱剤色々もらってくれたおかげで、何の薬が合わないか絞り込みが出来ましたよ」なんだってさ。小生はエチゾラム(所謂デパス系)やレクサプロ(セロトニンを増やすお薬)は合わなかったようです。 抗鬱剤は今はスルピリド錠を処方されてます。足らない脳内物質を補充する薬らしいよ。 睡眠薬もブロチゾラムからベルソムラにしてもらった。これが頗る合う模様。寝付きがよくなった。 まぁ、こんな話もアレなので、さのまるくんでも見て和んで下さい。 ![]() 元気だよねー、本当。 ■
[PR]
▲
by hypermind
| 2016-11-25 07:03
| 栃木
|
Trackback
|
Comments(3)
▲
by hypermind
| 2016-11-24 00:21
| 小ネタ
|
Trackback
|
Comments(3)
本日は筆入れ2種類。筆記具好きだと、筆入れにも心がゆらぁり、ゆらり。
・HERZ キナリ×キャメル ぺたんこペンケース ![]() 生成りのキャンバス地とキャメル色の革で作られたシリーズ。帆布ものは他所でも買えるのですが、HERZが出すのは珍しいので、ついついポチッと。 畳むことで高い収納力を実現したペンケース。お絵描きする人なら沢山ペンが入るので、きっと使うのが楽しいと思う(笑 小生は……勿体なくてまだ使えていない!使い込む前に、もう少し眺めていたいんだ。 ・カバン工房Askal オリジナルペンケース ![]() 最近はペンケースに万年筆を2〜3本だけ入れて持ち歩くので、実を申しますと……そんなに大容量のペンケースは然程求めていないのです。上のペンケース見せた後で、どういう了見だと言われそうですが。いや、沢山入るペンケースも、そんなに入らないペンケースもあれば嬉しい。今は少ないペンで出歩いているけど、そのうちたっぷり持ち歩くようになるかも知れないし。 ……それはともかく。普通に大人が使う分には困らない収納力。学生さんだと、ちょっと厳しいかも知れないけど。(図書館に行くと、化粧ポーチみたいなペンケース使ってる女子高生いるもんなぁ) いつも使っている万年筆3本と、筆ペン2本がちゃんと入ります。 ダークブラウンに赤のステッチにしてもらいましたが(今年の秋はこの組み合わせが小生の中でブーム)、渋さと可愛さが両立するので、小生は大満足です。 自分だけのペンケースを仕立てたい人にオススメ。 上記サイトにて購入可能。小生はわりと早く届きました。 ■
[PR]
▲
by hypermind
| 2016-11-23 07:16
| 文房具・素敵雑貨
|
Trackback
|
Comments(0)
今日本映画界では新海誠監督の『君の名は。』が大ヒット上映中であります。いやー、映画館のタイムテーブル見ても、1日5回くらい上映しているよ。映画館ホクホクだろ、正直に言え。
それはともかく新海誠監督は『秒速5センチメートル』という作品を2007年に発表しております。で、その作品の舞台の一つが、栃木県栃木市岩舟町。昔の言い方をするならば、栃木県下都賀郡岩舟町なんですよ。作中で登場した岩舟駅を以前現地取材してきましたので、お暇な方は見て下さいませ。 ちなみに。地図を見てもらえれば分かると思うけど、岩舟は佐野の隣です。隣町なんです。ついでに言うと小生のおかんは岩舟町出身なので、小生にとって岩舟は第二の故郷なんだな。子供の頃はよく親戚宅に行っていたし、今でも岩舟にある某総菜店のコロッケが好きなので、月一くらいで買いに行く。よく売り切れているけどな! そんな1割ほど岩舟町民な小生なので『秒速5センチメートル』を見ていても、「ああ、この景色は秋に秋桜が咲くところかな?」とか、「鷲巣辺りを歩いているな?」とか、気になって仕方ない。 「……なんで東京から岩舟来るんにJRなんさ!東武線の南栗橋行き使って北千住から静和(岩舟)まで来ればいいがね!乗り換え無しだぞ!890円で1時間半かかんないで来られるんだぞ!!」(若干訛ってます) と、小生は叫びたくて仕方ない。 静和駅から岩舟駅までそれなりに距離あるんだけど、明里ちゃんが静和まで来ればいいがね!と。彼氏に乗り換えさせるよりは、よっぽど早いぞ。岩舟駅の回りは冗談抜きで何もないから、明里ちゃんが岩舟駅まで来る方が骨だったような気がしないでもないんだよな。 『君の名は。』も大ヒット中だし、これでまた岩舟も光を浴びるといいな。岩舟駅まで車で来られれば、『真田丸』に登場した犬伏の薬師堂まで15分程度で行けるので、あの辺ぐるっと回ってくるのも面白いかも。 □岩舟駅見る→とちぎ花センターの温室で和む→旧50号から犬伏街道に入って、通り沿いの薬師堂に寄る→もう少し佐野市内に入って、ラーメン食べる→道の駅どまんなかたぬまで足湯に浸かった後、土産物を買う→足利フラワーパークでイルミネーションを見る これで1日潰せるな(笑 ■
[PR]
▲
by hypermind
| 2016-11-22 07:06
| 栃木
|
Trackback
|
Comments(2)
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||